忍者ブログ
深海サーバーからこんにちは はホーリービーストの深海サーバーで生活する龍族仙法師ISEの雑記帳です。
[91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日軍団でHBOが終わった後の今後のオンラインゲームという不謹慎極まりない話題で盛り上がりましたが、結局のところHBO終わったらやめる感じです。うん。

話題か仇かのルーセントハートですが、操作が煩雑らしいです。
まあ、一番簡単はオンラインがHBOですからね。
かと言う私も、LHに移籍も考えていますが、このノートの容量も厳しいので、終わってからにします。←おい!
グラフィックが強化されてるぶん、スペックやばいかも…

場外余談
LHにすでに摩天楼が結成されてしまってたそうです。残念。
ここはスカイスクレーパーとでも作っておきましょうか?(意味は同じ”摩天楼”)



他にもアークロードやファンタジーアースφとかやりますが、アークロードはLv12に上げたのと敵がキモイので鑑賞用になってしまってます。(*´∀`)b
もちろんキツネ耳のレンジャーです。
先を黒くするのをみすったんですがね。(´・ω・`)

ファンタジーアースは、戦争が訳ワカメなので放り投げてしまいました。
だって、チャットえんたー叩いてからとかキーボードのキー押して移動とか紛らわしすぎるよ!
CoD4やってる方がましかな?
でも、知り合いを作ってしまったから今更と言う状態;x;
ちなみに、このゲームは当たり判定処理をユーザーPCに丸投げというある意味低コストは何なのかを突き詰めた仕様になっていますので、高性能PC必須です。
クライシスを最高画質でサクサクぐらいなら、ほかユーザーに迷惑がかからない?





さて、今まで散々CoHCoH言っていたけど、詳しい説明していなかったので詳細説明。
結構自分これにはまってますね…。

CoHは、正式名称をCOMPANY of HEROES(会社、ではなく、ひとまとまり、という意味です。小隊の英雄?)と言い、前記のカンパニーオブヒーローズとその続編のOPPOSING FRONTS オポージングフロントの二つが出ています。
2つ一緒になったゴールドエディションもあります。私はこれを買いました。
種類はRSTです。

やっぱりグラフィックがすごいので、P4 3GHzに高性能グラボは必須ですね。
2GHzだとオンライン2人大戦でもカクつきます。

舞台は第二次世界大戦の西部戦線。
連合軍で国防軍殲滅するもよし、国防軍で殲滅されるのもよし(←!)、どちらかに分かれて戦います。
自分は国防軍です。
ちなみに、さすがにSSは出てきません。あれはあれで問題になりますから…
連合軍はイギリスとアメリカ、ドイツ軍は国防軍と戦車教導師団です。

やっぱりグラフィックにつきます。このゲームは。
リアルです。
やっぱりそこが病みつきになりますね。
装甲擲弾兵がチロチロ走る姿はかわいいです。いや、変な意味じゃないですよ!
ちなみに、よく敵が落とすBARかブレン機関銃を拾わせてます。
MG42使えよ!

まあ、戦争に興味が無い人には全然いらないゲームですね。
さて、こんなゲームやってるのになぜHBOやってるのかと言えば、やっぱり癒されるのはHBOだからです。
パンターや装甲擲弾兵みて盛り上がりはしますが、やっぱり頭使うので疲れます。
それにかわいさ皆無なので、やっぱりHBOは切れません。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ISE
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
深海サーバーで細々と遊び中
ブログパーツ
ブログ内検索
最新CM
[11/12 NEX-C3]
[10/22 CruibeKible]
[05/15 ISE]
[05/01 火龍]
[11/20 もび]
最新TB
バーコード
著作権表示
© 2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 2006-2008 EASYFUN Entertainment Corp. All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]